むろと廃校水族館に行ってみたら勉強・学校嫌いな私ですら懐かしさを感じて雰囲気とても良かった
皆さんこんにちは。 学生時代は勉強が嫌いで嫌いで仕方なかった私です。 今回は愛媛県ではなく、高知県室戸市にある「むろと廃校水族館」さんへ行ってきました。 正直な感想としまして、愛媛県松山市から高知県室戸市まで約4時間掛か […]
息子の北斗百裂拳を受け、ボロボロになった障子の貼り替えをやってみた
皆さんこんにちは。 古い物や壊れている物に日本人は美意識を感じてしまうと勘違いしている私です。 今回のblogは「障子の貼り替え」です。 ビールを飲みながらblogを書いていますが、まぁ〜なんてどうでも良い内容だと我なが […]
丸亀製麺でタル鶏天ぶっかけを食す
皆さんこんにちは。 なかなか飲食店の新規開拓できない私です。 今回は私の中では、毎度お馴染みの「丸亀製麺」さんに行ってきました。 私があまり食レポが上手く出来ませんので今回のblogは短めです。※良いのか?悪いのか?そん […]
張り切ってルンルン気分で四国カルストへ向かうが、途中のクネクネ道にやられて息子がまさかのリバース…
皆さんこんにちは。 日頃から排気ガスなどで汚れた空気を足らふく吸って過ごしている私です。 今回は我が愛媛県で私が勝手に1番美味い空気を吸えるであろう場所に行ってみました。 それは「四国カルスト」です。 周りは見渡す限り、 […]
愛車がリコール対象になったためスバルディーラーに行ったらボロボロになった哀れなヘッドライトを無償で新品のヘッドライトへ交換してくれるってさ
皆さんこんにちは。 新車の車を買ったら20年くらい乗れないかなと淡い期待を持つ私です。 今回は私の車がリコール対象になったので、地元のスバルディーラーに行ってきました。 去る2020/09/19にリコール対象車種になるの […]
映画パイレーツ・オブ・カリビアンに出てきそうな船の遊具がある長浜港湾緑地公園に行ってみたら潮風の気持ちの良い公園だった
皆さんこんにちは。 中学時代から氷室京介を崇拝している私です。 2020/10/07は氷室京介が還暦を迎える日にblogを書ける事を幸せに思います。 そんな話は置いておいて。 今回行ってみたのは、愛媛県大洲市長浜にある「 […]
ヘンテコな自転車が沢山置いてある陶街道ゆとり公園へ行ってみたら、その自転車以上に長いローラー滑り台に心を奪われた息子
皆さんこんにちは。 近場で穴場の公園はないもんかね?とネットで息子の遊び場検索が趣味になりつつある私です。 今回は砥部町にある「陶街道ゆとり公園」へ行ってみました。 陶街道ゆとり公園では年に2回砥部焼き祭りがあり、砥部焼 […]
意外と大人も楽しむ事のできる愛媛県総合科学博物館!ここは楽しく科学を学べる素敵な場所だった
皆さんこんにちは。 科学の発達で生活が豊かになりましたが、いまいち科学の事はチンプンカンプンな私です。 先日、子供のおもちゃを修理する為におもちゃ屋を覗いた時に昔、祖父が私に買って貰った思い出のおもちゃを発見しました。 […]
失敗しても良い!とりあえず家庭菜園でナスを育ててみよう!
皆さんこんにちは。 将来、田舎や里山で自給自足に近い生活は出来ないか模索中の私です。 今回は以前にもお話した家庭菜園のナスの報告です。 今年(2020年)の7月に思いつきで実験的に家庭菜園をしてみました。 本当にズボラな […]
再びとべ動物園に行ってみた
皆さんこんにちは。 ブログのネタ探しと思って息子とどっか遊びに行こうと思うけど、結局ピンと来る所を思い浮かばず、いつもの所に行ってしまう私。 今回はまた「とべ動物園」さんに行ってきました。 徐々に動物を見るリアクションが […]
悲しい歴史を持つ紫電改…それでも戦争を経験した痛々しい姿の紫電改は見るべきだと思う
皆さんこんにちは。 せっかく足摺まで来たので他に行く所ないのか?と貧乏丸出しの私です。 実は足摺海洋館SATOUMIに行く前に休憩で立ち寄った、とれたて野菜市の駐車場からタワーが見えたんですね。 この辺りは来た事がないの […]
新・足摺海洋館SATOUMIに行ってみた(後編)
2020/09/24 2 皆さんこんにちは。 続きです。 息子に私のマグナム(水鉄砲)をバカにされ、ちょっとプンプンしてSATOUMI水族館へ向かった私です。 道の駅「とりたて野菜市」さんで休憩後、再出発。 水族館へ行く […]
新・足摺海洋館SATOUMIに行ってみた(前編)
皆さんこんにちは。 2020/09/19から2020/09/22の間せっかくの4連休なので家族どこかプチ旅行が出来ないかとファミコン並みの頭脳をフル回転で考えた私です。 ファミコン並みの私の頭脳が導き出した答えは「新・足 […]
週末・休日にだけ田舎暮らし!そんな夢みたいな事ができないか久万高原町へドライブに行ってみたら面河の川が綺麗でやんの
皆さんこんにちは。 田舎道をドライブしていると視力が回復しそうな気になる私です。 前回のblogでも書いたように、移住せずに週末田舎に通えないか模索しています。 ネットで調べてみると久万高原町で何軒か畑付きの物件がありま […]
移住ではなく、通うという選択肢は?別に住む家が二か所あっても良いんじゃないかと思いだした
皆さんこんにちは。 以前から田舎暮らしに憧れ、会社に依存せず生活をする事を夢見ている私です。 今回は遂に嫁さんが田舎暮らしに前向きになりました。 が! 移住は無理との事。 では、どうするのかと言うと、 「週末、田舎に通う […]