失敗しても良い!とりあえず家庭菜園でナスを育ててみよう!

皆さんこんにちは。

将来、田舎や里山で自給自足に近い生活は出来ないか模索中の私です。

今回は以前にもお話した家庭菜園のナスの報告です。

今年(2020年)の7月に思いつきで実験的に家庭菜園をしてみました。

本当にズボラな私が野菜を育てられるのか?

どういう手入れや水やりで育つのか?

はたまた失敗するのか?

いざ、土地や畑を購入して、いきなり野菜を育てる勇気がなかったので、まずは小規模な状態で自分の力量を見たかったんです。

結果としては、多分順調です。

実は小さいですけど、沢山実ってます。

鉢植えして、しばらくは1日1回だけの水やりでしたが、段々と葉が茶色くなってきたので、うちの親父が農業してるので聞いてみると水やりの回数が少ないんじゃないか?と。

本ではあまり水やりをすると

「根がいつも濡れている状態になり、根が割れる」

と本に書いてたので1回にしてたんですが、ダメでしたね。

親父に言われて仕事の行き・帰りに水やりをするようにしたら、元気になりました。

って言う事は、本当の畑で栽培する時は1日2回水やりをしないとダメなの?

週末通うだけじゃダメなの?

皆さんどうしてるんでしょうね?

こういう事はやってみないと分からない事なので知れて良かったです。

畑だったら全て枯らすところでした。

次は葉にクモの巣やら小さな虫やらいて葉が食われてます。

クモは小さな虫を捕食しないのかーい!って思いましたね。

植物は日光を浴び、日光が葉に当たり光合成をするみたいな事を遠ーーい昔に学校で聞いた記憶がある(笑)

って事は葉が枯れたら終わりですよね?

何か対策を施さなければと思ったんですけど、農薬をやりたくない・農薬を買いたくないで農薬以外の事で対応出来ないか私なりに考えました。
※無農薬栽培をしたかったのとお金を掛けたくなかったので(笑)

そこで水やりの方法を変えようと。

それまでは、大きめのペットボトルでジャブジャブと水をナスの上から掛けていただけだったんです。

とりあえず、軽く葉にも水が掛かり、鉢の土が潤うくらいの量をあげていたんです。

どうせ鉢植えなので余分な水分は鉢から流れ出るだろうと。

それを、どこの家庭にもあるようなホースの先に切り替え付きのシャワーで強めの水で葉に着いている虫を流れ流し落とすような感じで水やりするようにしました。

するとクモの巣や小さな虫も減って、また元気な葉が生えてきました。

水やり1つで改善出来ました。

でも、これを畑でするのなら、水やりはどうやってやるの?

まさか今みたいに同じように水道水をあげるの?

水道代やばいでしょ!?

これも考えないといけませんよね。

水源も含め。

色々、新たな問題が出てきましたけど、やらないと分からなかった事なので、試しにやってみて良かったです。

成功しました!と言いたいですが、まだ収穫しておらず、肝心の味はどうなんでしょうね?

楽しみであり、不安でもあり、早く収穫したいです。

収穫した時にもまたblogで報告します。

皆さんも庭先やベランダで出来るので是非やってみて下さい。

では、また機会があればネット上で会いましょう。

Follow me!

コメントを残す