【愛媛科学博物館】わくわく鉄道おもちゃパークに子供達を連れて行くと大喜び!でも恐竜ロボットの方が記憶に残ったみたい!
皆さんこんにちは。
40歳にもなって未だに「ミニ四駆」や「ガンプラ」をやりたい私です。
2022/04/23から2022/06/26までの間に愛媛県新居浜市にある「愛媛総合科学博物館」さんで「わくわく鉄道おもちゃパーク」というイベントを開催されていたので、プラレールが大好きな息子が喜ぶかなと思い行ってきました。


気合いを入れて愛媛県松山市から愛媛県西条市まで行きました。
到着したのがオープン前の8時45分頃!
「愛媛科学博物館」さんの建物の造形がオシャレで個人的に好きなんですよね。





平日の朝に誰もいないだろうと思ってたら大人が意外と多くいてビックリ!
何だろうなと思って見てみたら、
「はやぶさ2」帰還カプセル&小惑星リュウグウのサンプル特別展示会を開催されていました。

大の大人達が「愛媛科学博物館」さんに集まっているのを見て宇宙が好きな方が多いんだなと思いました。

お目当ての「わくわく鉄道おもちゃパーク」のポスターを見ていると残念なお知らせが!

この日はメンテナンスでライド型新幹線が乗れないとのこと!

ちょっと残念だ!
チケットを購入して「わくわく鉄道おもちゃパーク」エリアに移動。

入り口前には新幹線「はやぶさ」の顔出しパネル。

もちろん子供達と一緒に撮りますわね。
エリアには沢山のプラレールが展示!


高く積み上げられたプラレールは圧巻ですね!


なんせ自宅でこんな事出来ませんし!
そして乗れないライド型新幹線。


乗れないですが、跨って撮影は良いようなので子供達を乗せて記念撮影しました。
平日の朝一なので貸し切りです!
またプラレールとは違う鉄道模型も展示されていました。

これはラジコンのように操縦して走らせる事が出来ました。
その他に愛媛県松山市を走る「伊予鉄道」さんの歴史などの紹介がありました。

ジオラマも展示されていました。




一通りプラレールやラジコンの鉄道模型を楽しんだので恐竜ロボットを観に行く事に。

やっぱり何度観てもこの恐竜ロボットは精巧でリアルなんですよね。





そしてこの恐竜ロボットは15分おきに動きます。
多分「10分」「25分」「40分」「55分」
に動き出します。
動く前に恐竜の足音が鳴るので、足音が鳴り響いたら恐竜の前に行ってみてください。
迫力のある動きをするので大人でも楽しめます!
ちなみに、うちの子供達はビビって逃げて耳を手で塞いでいました(笑)
他にも沢山の動物の剥製が展示されていました。






それでも楽しかったようで、帰ってからしばらくは、
「恐竜楽しかった!」
「また行きたい!」
と喜んでいました。
ん?
プラレールは?(笑)

プラレール 20のレイアウトでかっこよく走らせよう! DXレールキット
でも楽しめたならOKです(笑)
では、また機会があればネット上で会いましょう。
