【カブトムシ】突然の別れ…そして、まさかの出会い
皆さんこんにちは。
仕事中はどこかに雲隠れしている私です。
以前blogで「カブトムシ」を購入した事を紹介しました。
それから約1か月後の今日(2021/08/11)の事。
朝から嫁さんが騒がしいので聞くと
「カブトムシのオスが死んだ!!」
とショックを受けていた…
そんなに可愛がっていたのかと改めて思う私…
そうか…
とうとう旅立ってしまったか…
※写真は発見した時の状態…
その後埋葬しました。

来年まで生きてくれるのかなと思ってただけに残念…
メスの方は凄く元気!

一匹になったら寂しいよな…
って思いながら虫カゴを見ると、なんか動いている…
んん?
なんだ?
って、よーく見ると

幼虫!!!!!!
マジか!?
6匹くらいおるぞ!?
いつの間に卵を産んでたんだ!!?
てか、幼虫が成虫になるのに何年掛かるんだ?
幼虫用にエサとかいるのか?

はじめてのカブトムシ(成虫・幼虫)の飼育方法: パパとして改めてカブトムシを飼育する方にもおすすめ。

SANKO 育成マット 5L

マルカン バイオ育成幼虫マット 10L M-705

見つけよう!育てよう! カブトムシとクワガタ
ちゃんと世話出来るのか不安になってきた…
でも悲しい別れの後に、嬉しい出会いが待っていたのは、ちょっと感動。
こういうのが、うちの子供達が理解できるようになれば良いんですがね。
まだ先の事です。

国産カブトムシ 幼虫1匹
では、また機会があればネット上で会いましょう。
