【座禅】5日目 1つ出来たら他の何かは出来ていない…

皆さんこんにちは。

欲の塊の私です。

そんな私ですが、せめて座禅をしている時くらい『無』の状態になりたいのですが、さすがに始めてから5日目では無理です。

2021/07/25に、今回も2週間ぶりに座禅をさせていただきました。

仕事のシフトの関係で、その前の週は勝手ながら休ませてもらいました。

4日目の反省点であった「姿勢の維持」を今回も意識して行いました。 

私がお世話になっている所では、30分×2セット座禅します。

最初に比べ、まだ1セット目の座禅は頑張って集中出来だした気がするんです。

ただ、問題は2セット目!

普段からの姿勢が悪いせいで腰が痛くなり、段々と猫背に…

しかも、この時は風邪ではありませんが、喉がイガイガして咳が出そうになって我慢してたら集中出来ないし、呼吸も浅くなってダメでした…

しかも、手の構え方が逆だったり…

その事に気付いて、手の構えの正解が分からなくなり1人で混乱して集中出来なくなりました。

どうすれば集中出来る様になるんでしょうかね…

私が出来る日が来るとは思えません…

でも、座禅をしている間は、深く吸って、肺の空気を空にするようにする事を教えてもらい、少しは役立つ場面がありました。

それは『運転中』です。

たまに変な事するバカなドライバーがいるでしょ?

イラっとする場面があるでしょ?

この時に息を深く吸って、吐いたら何だか怒る事がちっぽけな事に思えるようになりました。

この呼吸法をすると座禅をしているお寺の空間のイメージが浮かび、仏様に見られてる気がするんですね。

そう思えたら、こんな事に怒る事がバカバカしくなりました。

あと、いつか紹介したいなと思う本に掲載されてたんですが、とある本では、バカな運転をしていると思う私は、結局私本意でしか考えてないと言うんです。

確かにそうだ!

急な割り込みも、不慣れな県外の方が運転してたら仕方ないと思うでしょ?

地元の人間なら分かっているだろ?って勝手に自分の都合の良い様に解釈したら、そら自分は正当化されますよ。

だってジャッジしているのは自分に甘い私なんですもの…

だから普段の生活でイラっとしたら、

「自分自身に都合良く解釈せず、相手の方に都合の良いように解釈する」

「深く息を吸って、肺の中の空気を空にするくらい息を吐いて」

を、実行すれば気持ちが楽になるし、自分の反省点にもなります。

まぁ、偉そうに言ってますが、私も出来ませんがね…

イライラした自分が嫌だという人は効果があるか分かりませんが、試しにやってみて下さい。


なぜ、座禅で「うつ」を克服できたのか? [ 高田明和 ]

では、また機会があればネット上で会いましょう。

Follow me!

コメントを残す