東京靴流通センターさんへ息子の幼稚園靴を買いに行ってきた
皆さんこんにちは。
最近、息子の成長と私の退化は同じ速度で進行していると感じる私です。
世のお母さん方はお子さんの通学靴はどこで購入していますか?
私が小さい頃には「ザ・シューズ」というお店があり、そこで通学靴を購入していたのですが無くなってしまいました。

そして息子が入園する前に準備しておいた通学靴を入園式当日に履かせたらサイズアウトしていました。
※嫁さんはどこで靴を買ったか忘れたらしいです(笑)
うちの子だけでなく、他の子でも同じ様な事があるみたいですね。
子供の成長はホント早いですね。
で、仕方ないので入園式当日、普段靴で幼稚園に行き、幼稚園に靴の販売はしてないか尋ねると、あるとの事なので購入したんですね。
2000円で…。
今時の子供の靴は高いなぁと思ってネットで調べたらやっぱり、相場より高かったようです(笑)
そら、幼稚園にマージンやら手間賃など含まれるでしょうから仕方ない。
ちゃんと準備していなかった我が家が悪い。
しかし、毎度毎度2000円の通学靴を買っていたら家計が厳しい!
だってですよ!?
数ヶ月で靴がサイズアウトするくらい子供の成長は早いんですよ?
卒園まで何足いるんだ??
って事で昔、私がお世話になった「ザ・シューズ」の雰囲気に近いという理由で、「東京靴流通センター」さんへ行ってみました。

んで、ネットで調べてたら、
元々チヨダは、「東京靴流通センター」や「SHOE・PLAZA」とは別に、「ザ・シューズ」という靴屋を営んでいた時代もあった。しかし、だんだんと東京靴流通センターに改装されていき、2015年頃には全てのザ・シューズの店舗が東京靴流通センターに改装された。
との事。
※Wikipediaより抜粋
そら雰囲気似てるわ!(笑)
うちの息子の幼稚園で履ける靴を探すとありました!
1000円で!


これで息子には心置きなく成長してもらえます(笑)
お子さんの通学靴で迷ったら「東京靴流通センター」さんへ行ってみてください。
では、また機会があればネット上で会いましょう。
