【スバル SUBARU レガシィB4 BM9】フレキシブルタワーバーをヤフオク!で購入!中古品なのでリフレッシュしてみた!
皆さんこんにちは。
休日はビールを飲んでリフレッシュしている私です。
今回はヤフオク!で購入した中古の「フレキシブルタワーバー」のリフレッシュをしようと思います。
前回のblogでは、中古の「フレキシブルタワーバー」を購入したままの状態で装着してみました。
しかしと言うか、やっぱりと言うか装着してみてbefore・afterが感じづらく違いが分かりませんでした。
なのでリフレッシュをする事にしました。
準備したパーツ
リフレッシュする為に用意したのは、「ジョイント」部分のパーツと「フレキシブルタワーバー」を取り付ける際に必要なナットです。

「ジョイント」部分は「THK リンクボール RBI-8D」というパーツになります。


この「THK リンクボール RBI-8D」はAmazonやモノタロウでも購入可能で値段は850円程度です。

THK リンクボール RBI-8D
そして「ナット」は初めに付いていたレガシィB4の純正の物から少し変更しました。

ネットやYouTubeで検索するとTOYOTA「86」やSUBARU「BRZ」に純正使用している「SPACER SKIRT NUT M8 20327A010」という物が良いとの情報を手に入れたので私も使用する事にしました。

初めに付いていた純正のナットに比べて下の部分が厚いのが分かると思います。

この僅かな厚みの差でもハンドリングが変わるようです。
新しく使用する「SPACER SKIRT NUT M8
20327A010」はSUBARUのディーラーで注文可能です。

1つ110円(税込)と安く、ディーラーで注文をお願いして翌日には届いていました。
ホントは6つで大丈夫なのですが、私は万が一の為、予備で1つ余分に注文しました。
1つ110円ですし。
作業開始
「ジョイント」部分の交換作業に入ります。

「ジョイント」部分からグリスが漏れているのが分かります。


「ジョイント」部分を外します。

めちゃくちゃネジが硬いので気合いが必要です!
私はスパナに筒を挿して長くして、テコの原理を利用して外しました。


使用済み(左)と新品(右)を比べるとゴム部分も縮んで変形しているのが分かります。

このネジ山は再利用します。

取り外しと違いネジが硬い事はないので取り付けは簡単です。


車へ装着
そして「フレキシブルタワーバー」を車へ取り付けします。
この際ナットがエンジンルームに落ちないよう注意が必要です。
ここであったら意外と便利な物がコチラ。

100円ショップ「DAISO ダイソー」さんから発売されている「ステンレスマグネット付皿」です。
マグネットにナットがくっ付き落下防止になります。


「フレキシブルタワーバー」が水平になるようにコチラのネジで調整して取り付けします。

私の場合は中古品なので調整は必要ありませんでした。
取り付け後はこんな感じ。



さぁ効果はあるのか?ないのか?
楽しみです!
ちなみにエンジンルームに沢山ペタペタと貼っているのは「アルミテープ」。
燃費が向上するというので貼ってみました。
気になる方はコチラを見て下さい。
では、また機会があればネット上で会いましょう。
