【星乃岡温泉 千湯館】ここの家族風呂はやっぱり良い!硫黄の香りが温泉に来た!って思わせてくれる!
皆さんこんにちは。
加齢臭の香りを撒き散らしている私です。
以前「星乃岡温泉 千湯館」さんに来ました。

その時、余りにも泉質・お風呂・値段と良く、子供達も気に入ってくれたので今回改めて行ってきました。
今回は生憎の雨!
なので屋根付き駐車場は満車でした。


人気ですね!
それと同時に、
「家族風呂は空いているのか?」
と心配になりました。
駐車場からはエレベーターで2階に上がって受付けです。


今回「星乃岡温泉 千湯館」さんのホームページを見て「山の湯(310号室)」に入ってみたいなと思いました。

この「山の湯(310号室)」にはお風呂が2つと水風呂があるので水風呂大好きな私にピッタリだなと。
受付で現在空室になっているのを確かめて貰うと「山の湯(301号室)」だけとのこと…。

前回と同じ部屋やん!!
まぁ、予約もせず、駐車場も満車になるくらいお客さんが来ていて空いているだけラッキーなんですがね。
それと「山の湯(301号室)」は90分3600円とリーズナブル!
私は安い方だと思います。
室内は和室の旅館って感じですね。






縁側には冷蔵庫もあり、自由に使う事ができます。

今回我が家もジュースを入れさせてもらいました。

お風呂も樽湯と岩風呂と2つあります。




硫黄の香りがプンプンします。

岩風呂の方は源泉掛け流しと贅沢!


家族風呂は90分なので60分温泉を充分に堪能しました。
子供達に60分浴室にいるのは暇だろうと思い、100円ショップの「seria セリア」さんで水車とゾウのジョーロを買って、水遊びが出来るように持ち込みさせて貰ったので思う存分水遊びしてもらいました。

ミニミニ3連水車 No.2275

ジョーロ 象さん
残りの30分は子供達の着替えやジュースを飲んでまったりしました。
まったりしている間に「星乃岡温泉 千湯館」さんの案内があったので熟読。




「華のれん」というお食事処があるのかな?


こちらもお手頃な値段で提供されているようです。
今度ソロ温泉で来た時は何か食べて帰ろうかな?
※ 「星乃岡温泉 千湯館」さんには家族風呂と大浴場がある
あっという間の温泉タイムでしたが家族全員大満足でした。
息子は帰ってからも水遊びが楽しかった様でずっと、
「温泉楽しかった!」
と連呼していました。
雨の日という事もあり子供達が喜んでくれて良かったと思ってます。
いつかは風呂上がりに地ビールを飲んでみたいです。

【10%割引】道後ビール ケルシュ 坊っちゃんビール 330ml 6本 生ビール 愛媛 道後温泉 地ビール 麦酒 四国 ビール ケルシュビール ご当地ビール 水口酒造
では、また機会があればネット上で会いましょう。
