【ビオトープ】水交換を一年振りにしたら、めだかの産卵ラッシュがやってきた
皆さんこんにちは。
何をするにもズボラな私です。
3年前から、めだかビオトープ を始めています。

きっかけは私の父親が、今まで見た事のない綺麗なめだかをくれました。
「幹之(みゆき)」という品種です。


【めだか物語】青みゆき(幹之)めだか強光~スーパー光 10匹セット [生体]
めだか界では有名品種のようですが、めだかに興味がない方は知りませんよね?
その他にも多数品種があり、めだかの世界は奥が深いです。
真っ黒なめだか「オロチ」などなど。

(めだか)オロチメダカ(1ペア)
育て方もホームセンターなどに売ってある赤玉土の中粒を水槽の底に敷き詰めておくと、赤玉土にバクテリアが住み着き水質維持・浄水効果があり1年に一度の水交換でも元気にめだかは泳いでくれています。

平和 赤玉土(DIYシリーズ) 中粒 2リットル
水交換の様子をYouTubeにアップしましたので、興味を持った方は観て下さい。
私のめだかは産卵期に入ったので、卵を採取し、孵化させれば沢山増えますので楽しいですよ!
息子も幼稚園から帰ったら真っ先にめだかビオトープ へ行きます。
ちなみに、こちらが安くて大きいオススメのトロ舟です。

赤長 DIYトロ舟 ブラック 60L 約410×715×207mm
では、また機会があればネット上で会いましょう。
