【ゴルフ】ただ打つだけの練習からの脱却!100円ショップの商品を使って、練習場でアライメントスティックを斜めに挿して練習!その2
皆さんこんにちは。
下手の横好きでゴルフをしている私です。
今回は前回のblogで作成した練習器具の手直しblogになります。
前回の内容はコチラ。
気になる方はチラッと見てみて下さい。
問題点
前回の練習器具での不満点はアライメントスティックと地面との接地部分の固定の甘さによるバランス不安定でした。

なので、今回は地面との接地部分を改良してみようと思います。
前回は穴を開けた「角材」にアライメントスティックを挿し、スマートフォンスタンドで支えてみました。

改良・代替え品探し
今回はこの点を改良する事にし、「角材」の代わりは何が良いかな?と考えてみました。
「角材」は「点」で固定しているので、今回は「面」で固定しようと思いました。
家にある「面」…
「面」=「板」だなと思って、何かないかなと思って家中を探したら良いのがありました!
「バインダー」!

コクヨ 書類がすっきり分けられる クリップホルダー ミントグリーン ヨハ-MC50G
これなら、どこの家庭でも1つはあるのではないかな?と。
let's 練習!
今回の練習風景はこんな感じ。

まぁまぁ固定出来ましたが、それでも「鈴入りボール」の方が重いみたいでバランスが悪い!

でもアライメントスティックだけなら全然余裕です!

「バインダー」は少し納得いかなかったので、次回更に工夫してみます。
皆さんも良かったら試してみて下さい。
では、また機会があればネット上で会いましょう。
