【久万公園】新しくリニューアルした久万公園に遊びに行くと、広くて遊具も綺麗だし、駐車場もあって最高!
皆さんこんにちは。
もう古い部類の人間に属する私です。
前回のblogでアップしたように「笛ヶ滝公園」から別の公園へ移動しようとなりました。
スマホで検索すると「笛ヶ滝公園」から車で5分の場所にある「久万公園」がヒットしました。

近いし行ってみることに。
行ってみると運動公園と併設されていて、グランドでは少年達がサッカーの試合をしていました。



サッカーをする少年達を観て、40歳手前のオッさんの感想としては、
「よー(よく)、やる(できるな)!」
でしたね。
もう、あんなに身体が動ける事は2度とないでしょう…
「久万公園」には駐車場もあります。
早速駐車場から公園へ移動。

公園周辺はやはり緑!

やっぱり木々に囲まれた公園って贅沢な気分になります。
※私だけならスミマセン…
公園に入って1番最初に息子がチャレンジしたのはジャングルジムでした。

息子がジャングルジムをしているのを初めて見たので少々驚きました。
「笛ヶ滝公園」とは違い、ダイナミックな遊具が多い印象です。




ここは小学低学年生が来たら喜ぶ公園だと思います。
4歳の息子では、少し難易度ご高いかな?

でも滑り台も3種あり飽きずに息子はずっと、登っては滑りを繰り返してました。
1時間くらい経ったので息子に
「もう帰る?」
と聞くとまだやるんだと!
やっぱり楽しいんだなぁ。
先程も言いましたが、難易度の高い遊具もあるので、親御さんは行った際はちゃんと見守ってあげて下さい。
1人、お子さんがボルタリングに挑戦したんですが、手を滑らせ、背中から落ちたので一瞬ヒヤリとしました。
その子は泣いてましたが、とりあえず歩けてたので大事に至らなかったと思います。
油断は禁物です!
そういう私も息子に気を取られ、娘を少し目を離してたら、娘が遊具から落ちそうになってました…
ホントに今思い出しても怖い…
でも、どこの公園に行っても危険は付き物です。
大ケガはダメですが、少々のすり傷程度のケガならした方が良いと私は思ってます。
痛みを知る事で学ぶ事もありますし。
また今度行くは友達家族を誘って行こうかな。
皆さんも久万高原町へ行った際には息抜きにどうぞ!
では、また機会があればネット上で会いましょう。
